Takaの暇潰し

★モンハン、ドラクエ、ポケモンなどのゲームの攻略記事を書いていきます★

 ★PICKUP★
2022.11.28
【ポケモンSV】色違い厳選サンドイッチの具材・レシピまとめ!色違いをひかおまなしで簡単ゲット!~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ14
2022.11.27
【ポケモンSV】テラレイド周回用はらだいこ持ち「マリルリ」の育成論!レイドおすすめポケモン!~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ13
2022.11.27
【ポケモンSV】マリルリの「はらだいこ」を遺伝させる方法~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ12
2022.11.24
【ポケモンSV】テラレイド周回用「ニャイキング」の育成論!レイドおすすめポケモン!~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ11
2022.11.23
【ポケモンSV】テラレイド周回用「ミライドン」の育成論!レイドおすすめポケモン!~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ10
2022.11.23
【ポケモンSV】ニャイキング(ガラルニャース)の入手方法!言語学の中間&期末テストの答えも紹介!~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ9
2022.11.22
【ポケモンSV】偽竜のヌシのはどこにいる?ヌシの場所を画像付きで紹介!~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ8
2022.11.21
【ポケモンSV】効率的なレベル上げ!ハムサンドの材料の場所とラッキー狩りのやり方~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ7
2022.11.21
【ポケモンSV】チャンプルタウンのジムテスト「秘密のメニュー」の答えの選択肢は?~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ6
2022.11.21
【ポケモンSV】効率の良いレベル上げの方法は?しあわせタマゴの入手方法など!~ポケモンスカーレットバイオレット攻略ブログ5

【討鬼伝2】大型鬼の倒し方・効率良く倒すコツ!部位破壊・マガツヒ・タマハミを知ろう!~討鬼伝2攻略ブログ6~

投稿日:2016年7月28日 更新日:

討鬼伝2を愛するみなさんこんにちわ(^O^)

 

本日は大型鬼の倒し方に関する基礎知識をまとめていきたいと思います。

 

僕もこのゲームの初心者で、大型鬼の効率の良い倒し方が全然わかりませんでした・・・

 

最初の方の大型鬼くらいならなんとなく殴ってても倒せちゃうんですけどね(笑)

 

敵が強くなるとただやみくもに攻撃していては討伐に時間がかかってしまう&全然ダメージが入らず倒せないので、基本的なことをしっかり学んでから倒しにいきましょう♪

 

学んでからゲームをやることで楽しさも倍増です(^O^)

SPONSERD LINK

 

目次

 

大型鬼を倒すために必要な基本知識

 

討鬼伝2 体験版_20160712013605

 

まず大型鬼のHPは生命力というものになります。

 

ただこの生命力ですが、最初からただ適当に殴っても削ることができません。

 

大型鬼の討伐に時間がかかってしまうという人はたぶんこれを知らない人でしょうね(少し前の僕ですけどね 笑)

 

それではどうすれば鬼の生命力を減らせるようになるのでしょうか?

 

討鬼伝2 体験版_20160712013625

 

実は鬼には表層耐力というのがありまして、攻撃するとその表層耐力が減っていきます。

 

その表層耐力が0になるとマガツヒ状態(後で説明します)になり、鬼の生命力を削ることができるようになります。

 

表層耐力はどこを殴っても削ることができるのですが、適当に殴っているだけでは時間がかなりかかってしまいます。

 

そこで効率良く鬼の生命力を削るためにはどうすればよいかこのあと説明していきます。

 

まずは部位破壊を行って鬼をマガツヒ状態にしよう!

 

討鬼伝2 体験版_20160712013615

 

まず部位破壊を狙いましょう。

 

特定部位に一定以上のダメージとありますが、鬼の目(右スティックをポチっと押すと使用可能)で部位破壊ができる場所とどのくらいで壊れるか確認することができます。

 

討鬼伝2 体験版_20160712022526

 

ちなみに画像の紫ゲージが表層耐力、下の緑が生命力を表しています。

 

部位破壊ができる場所は鬼の目で見ると最初は白くなっております。

 

そこに攻撃をしていくと色が変化していきます(白→黄→橙→赤と変化)

 

まずは白くなっているところを攻撃して部位破壊しましょう。

 

ちなみに部位破壊したら部位がその辺にあるので、その部位を鬼祓いをするのを忘れないようにしましょう。

 

討鬼伝2 体験版_20160712014008

 

これはR1でやることができます。

 

これは最初僕も知りませんでしたよ(笑)

 

これによって素材も手に入るので、大型鬼から効率良く素材を入手するためにもなるべく部位破壊は全部するのがいいでしょうね♪

 

部位破壊を行うことで、その部位がマガツヒ状態(あとで説明)になるので、生命力を削れるようになります!

 

そして部位破壊をすることで鬼を怯ませたり(行動をキャンセル)鬼をダウンしたり(鬼が転倒)する場合もあるので、ガンガン攻めることができますよ♪

 

またダウン中に怯ませるとダウン時間が長くなる場合もあるみたいなので、これでハメテ倒すことができるっぽいですね。

 

マガツヒ状態とは?

 

討鬼伝2 体験版_20160712013648

 

表層耐力を0にしたり、部位破壊を行ってまずは鬼をマガツヒ状態にしましょう。

 

マガツヒ状態のときに攻撃することによって生命力にダメージを与えることができます。

 

マガツヒ状態は時間の経過で通常状態に戻ったり、タマハミ状態(あとで説明)になったりします。

 

あとは攻撃状態が変わって少し強力な攻撃をしてくるやつもいるので、やみくもに殴りに行くのは少し危険なので注意しながら殴りにいきましょう。

 

ちなみに全身がマガツヒ状態になると鬼の見た目が赤紫色になります。

討鬼伝2 体験版_20160712020321

このときはどこを殴っても生命力を削ることができます。

 

攻撃の大チャンスなので、可能な限り殴り続けましょう♪

 

タマハミ状態とは?

 

討鬼伝2 体験版_20160712013657

 

タマハミ状態は鬼の生命力をある程度削ると移行する状態です。

 

マガツヒ状態と同じでどこを殴っても生命力を削ることが可能です。

 

しかしマガツヒ状態と違うのは、鬼の行動が凶暴になってしまうというところですね。

 

討鬼伝2 体験版_20160712020750

 

タマハミ状態になると鬼の体勢や攻撃パターンが変わるので、見抜くのは簡単です。

 

攻撃することで生命力を削ることができますが、凶暴になっているので攻撃を喰らわないように注意しましょう。

 

ちなみにタマハミ状態は一定時間の経過で戻るものと、最後まで戻らないものがいます。

 

あとは破壊した部位を再生したり、新たな部位を生やしたりするやつもいるので、鬼ごとに特徴をしっかり覚える必要がありますね(めんどい 笑)

 

鬼の角を破壊すると放心状態になり攻撃の大チャンス!

 

鬼には角が生えています。

 

こちらは破壊することで鬼を放心状態になります。

 

放心状態は鬼が一定時間動かなくなるので、こちらが攻撃をする大チャンスとなります!

 

ただやみくもに壊しにいくのではなく、マガツヒ状態のときに壊すなどすると効率良く鬼を倒すことができますよ♪

 

鬼を効率良く倒す方法のまとめ

 

・部位破壊を狙う(鬼祓いも忘れずに)

・マガツヒ状態にして殴る

・角はタイミング良く壊す

・タマハミ状態は鬼が凶暴になるけど頑張って殴る

 

こんな感じですかね?(笑)

 

これを知ったことで僕もこのゲームが2倍くらい楽しくなりました(笑)

 

効率良く鬼を狩ってたくさんの武器や防具の素材を集めましょう♪

 

以下で討鬼伝2のおすすめ武器&防具&ミタマなどの攻略情報をまとめております、よかったら見てください♪

【おすすめ武器&防具&ミタマなど攻略まとめ】

スポンサーリンク


スポンサーリンク


-討鬼伝2
-, ,

Copyright© Takaの暇潰し , 2024 All Rights Reserved.