【21016年8月17日追記】
アップデートにより破天は弱体化しました。
なのでバグ技というレベルではなくなりました。
討鬼伝2を愛するみなさんこんにちわ(^O^)
今回の記事ではバグ技として有名な「破天」について書いていきたいと思います。
これを使うとめちゃくちゃ簡単に敵を溶かすことができます(笑)
先にいくつか注意点を先に書いておきます。
・これはバグ技です。オンではやらないようにしましょう。ひとりで素材集めなどに使う程度にしておきましょう。
・この記事は2016年8月8日に書いたものです。今後、アップデートで修正がかかると思います。
・これをやると普通にやるのがバカバカしくなり、ゲームの楽しさを失う可能性もあります。
・使うときは自己責任でお願いします。
以上の注意点を踏まえたうえで、やり方などを見てもらえればと思います♪
SPONSERD LINK
目次
破天をやるための準備
「破天」をやるために必要なものですが、
・無属性の武器
・スキル「攻撃転換法・五大」
・スキル「繰特化・破天」
・スキル「衛種召喚強化・増幅」
最低限これが必要となります。
なのでまずはこれらの条件を満たす武器&ミタマを用意しましょう。
武器はぶっちゃけ無属性であればなんでもOKです!
(なるべく強いのがいいでしょが、初期武器でも結構な火力がでます 笑)
次にミタマですが、おすすめは「卑弥呼」と「黒田官兵衛」です。
こいつらには「破天」に必要なスキルが整っています。
「破天」をやるために存在しているミタマです(笑)
【卑弥呼のスキル】
「属性攻撃強化」
「繰特化・破天」
「衛種召喚強化・増幅」
【黒田官兵衛のスキル】
「攻撃転換法・五大」
「繰特化・破天」
「衛種召喚強化・増幅」
ミタマはとりあえずこいつらでOKです。
残り一つはなんでもいいと思いますが、弓の場合は「与一」が強いみたいですね。
僕はなにがいいかわからんかったので、「藤原不比等」にしてやりました。
破天のやり方
それではやり方を説明します。
僕は鞭でやりましたが、ふつうに強すぎでした(笑)
・繰スタイルで属性を「天」にする
・攻種召喚と衛種召喚を発動する
(五霊明神も発動すると○ボタンゲーでいいので楽)
・あとは殴る
もうね、鬼さんの部位がバンバン破壊されていってやばい(笑)
相手が1体なら相手によっては上級でも1分かからないというね・・・(笑)
自分がものすごく強くなった気になれて、部位破壊もガンガンできるのでやってて楽しいです(笑)
おわりに
いつかわかりませんが、これは修正が入るでしょうね・・・
修正が入るまでは、これを使って素材集めをするのが早いですね。
ただ、簡単に鬼を倒せてしまうので、クソゲーですけど(笑)
オンではやらないのと、使いすぎないように注意しましょう。
てかこのゲームバグが多いなあ(笑)
以下で討鬼伝2のおすすめ武器&防具&ミタマなどの攻略情報をまとめております、よかったら見てください♪